OCAD情報

ISSOM→ISSprOM改正に伴う記号セットについて

IOFでは予てからISSOMの改訂作業が行われていたが、このほど正式に承認されました。
2020年からすべての大会で適用になりますが、これから作成する地図や大会で使用することが薦められます。

OCAD2019(2018)ではこれらの記号セットが用意されており、使用することができます。
日本語訳の記号セットは次の更新時に使えるようにする予定ですが、取り敢えず下記の記号セットを使用してください。いくつかの日本語フォントも記号化しました。
記号セットをダウンロードし、[Porgram Files]-[OCAD]-[OCAD****]の中にある[Symbol]フォルダに入れてください。

 「Orienteering Map ISSprOM 2019 4000_J」のダウンロード:
    OCAD2019(2018)用   OCAD12用   OCAD11用    OCAD10用

注) OCAD11用、OCAD10用では、113凹凸地及び210れき地の面記号はありません。

OCAD2019及びOCAD12には、ISSOM2007からISSprOM2019への記号セットの変換機能がありますが、OCAD11及びOCAD10では記号毎に手作業で行うことになります。こちらをご覧ください。

 

 

 

Getting Started with OCAD(日本語版) 


pdf のダウンロードはこちら

 

Getting Started with Course Setting in OCAD(日本語版) 

2023/6/17 OCAD講習会(コース設定)で使用したテキストです
pdf のダウンロードはこちら Appendixはこちら2


Topへ

 

 

OCAD2018リリースと
OCADの取り扱い終了について

 OCAD AGでは、このほどOCAD 2018のリリースに伴い、サブスクリプションモデルを導入し、年額制のライセンス契約に移行しました。ライセンス契約では、1年または3年の年額制ですが、従来の購入価格より安く設定されており、つねに最新のバージョンのOCADが提供されます。
 また、OCAD 2018には、"OCAD 2018 for Single Users"とともに、新たに"OCAD 2018 for Teams"が設けられました。この"OCAD 2018 for Teams"では、2ライセンス以上の契約ができ、チーム内で登録したメンバー間では1日に一回ライセンス移行が可能となります。クラブやグループでの共同利用が便利になりました。詳しくは、OCADのホームページをご覧ください。
 なお、これまでのOCADは上記ライセンス契約に関係なく引き続きご利用いただけます。また、OCAD11およびOCAD12からのOCAD2018へのバージョンアップに対しては、契約料の割引があり、契約終了後(更新しない場合)もOCAD11およびOCAD12は使用可能です。

 これらの変更に伴い、2018年3月末を以って、OCADソフトウェアの国内ユーザへの取次ぎを終了することに致しました。
 今後は、直接、OCADからお求め頂くことになります。OCADホームページから簡単な操作で購入でき、支払いもカードによる決済が可能です。

 なお、ソフトウェアに関するお問い合わせ等は引き続き対応いたします。

2018.3.31                                                    CAMap研究会 代表 尾上俊雄

 

 

ISOM2017/ISCD2018日本語対応記号セットについて

OCAD12の日本語対応について、最近のアップデートで新しい機能の一部に
英文表記のままのものがありましたが、最新のアップデートでは対応しています。
OCAD12の[ヘルプ]-[OCADアップデート]から更新してください。
ISCD2018についても対応しています。

ISSOMについては現在、IOFで改訂作業中です。

 

ISOM2017の発効と記号セットについて

予てから進められていた国際オリエンテーリング地図図式(ISOM)の改訂が承認され、
ISOM2017として発行されました。   ダウンロードはこちら

IOFの国際大会においては、2017年(5/1〜12/31)はISOM2007、ISOM2017のいずれも
使用できますが、2018年からはISOM2017のみとなります。

JOA地図委員会ではこれに合わせてJSOMの改訂を行う予定です。

これに対応すべく、OCAD12の最新アップデート版(OCAD12.2.1)にはISOM2017の記号セットが
搭載されていますが、CAMap研究会では、これをOCAD11およびOCAD10の記号セットに変換いたしました。

OCAD11およびOCAD10では一部の機能は使用できませんが、とくに支障はありません。

OCAD12_Symbol set(ISOM2017)
OCAD11_Symbol set(ISOM2017)
OCAD10_Symbol set(ISOM2017)

使用法は以下のとおりです:
  ・ 必要な記号セット(zipファイルに圧縮)をダウンロードする。
  ・ zipファイルを解凍し、フォルダの中の4つのファイルを、
                [OCAD]フォルダ(通常、[Program Files]の中にある)の中にある
                [Symbol]フォルダに移動/Copy&Pasteする。

  ・ OCADで新規ファイル作成時に記号セットとしてISOM2017を選択する。

 

 

 

位置説明表の白地の背景が可能に!
〜OCAD11アップデート(2014.2.12)〜

コース設定における位置説明表の背景のブロックアウト(白抜き) が可能となりました
   これまでコース地図の印刷において、コース・オプションで[白地の背景]に
   チェックを入れておいても、ドラフトモードにすると、白地の背景は反映され
   ませんでした。
   今回のアップデートにより、ドラフトモードでも反映されることになり、従来の
   ように地図上で白の背景を作る必要ななくなりました。さらに、コントロール
   番号についても、文字の縁どりを白抜きすることが可能となりました。

この機能は、OCAD11のみです。最新版にアップロードしてください。
操作方法は、
こちら(pdf、365kB)

 

 

プリンタ印刷時のデータ欠落 

OCAD からのコース印刷時に部分的なデータ欠落が生じました。
再現性はなく原因は不明ですが、次善の策として、プリンタの設定で対応しています。
詳しくは、こちら(pdf 204kB)

 

  

各種OCAD12の主な機能

詳しくは、www.ocad.ch/downloads/ocad12/misc/OCAD12_functionality_chart.pdf に。

機能

OCAD12 Viewer OCAD12 Course Setting OCAD12 Starter OCAD12
Orienteering 
OCAD12 Professional OCAD12
Mapping
Solution
OCAD12
Thematic
Mapper
最大地図サイズ 80×80m 4×4m 4×4m 4×4m 80×80m 80×80m 80×80m
オブジェクト数の制限 16 Mio. 16 Mio. 10,000 16 Mio. 16 Mio. 16 Mio. 16 Mio.
ツール/機能の数 68 104 122 236 285 297  
オリエンテーリングコース設定 ▲   
描画と編集ツール    
数値入力/階段/多点モード        
表示機能
特色表示 ● 
ルーラ/ガイドライン/ブックマーク      
キーライン/スナップ        
オブジェクトの編集機能    ▲
配列/切り抜き/挿入/図形修正      
調整/オブジェクトのグループ化        
レイアウト機能:ラスター画像、文字、説明      
地図機能:ペーパー&リアルワールド座標    
   ラバーシーティング/座標変換        
主題図          
多元表示機能          
下絵地図:ラスターフォーマット  
下絵地図:OCD        
   WMSサーバ          
インポート機能:OCD/DXF    
   AI/PDF/WMF      
   Shape/OSM/RCW/SVG/XYZ          
エクスポート機能:BMP/DXF/JPEG/PDF
  TIFF/Encrypted OCD/EPS/GPX/KML   ●  ●   
  AI/Shape/SVG/OIM          
GPS機能   ▲  ▲   
レーザ距離計への接続          
数値標高モデル(DEM)   ▲   
データベースへの接続/XML-Scriptの実行          
クライアント-サーバ モジュール            

 

 

Topへ

 

 

JSOMおよびJSSOM準拠記号セットについて

(公社)日本オリエンテーリング協会(JOA)では、国際オリエンテーリング連盟(IOF) のオリエンテーリング図式規程をもとに、日本への適用およびローカル記号を取り入れた図式規程を制定しています。
また、関連するコントロール位置説明仕様も制定しています。

OCADでは、これらの記号を記号セットとして使用します。

新たにOCAD11用の記号セットを追加しました。また、ファイルの一括ダウンロードも追加しました。

以下に、最新の規程に準拠した記号セットを用意しました。
ダウンロードの上、ご活用ください。

仕  様

OCAD11用 OCAD10用 OCAD9用 OCAD8用
日本オリエンテーリング地図図式規程(JSOM) 15,000 15,000 15,000 15,000
10,000 10,000 10,000 10,000
日本スプリントオリエンテーリング地図図式規程(JSSOM) 5,000 5,000 5,000 5,000
4,000 4,000 4,000 4,000
コントロール位置説明仕様(JSCD) JSOM JSOM JSOM -
JSSOM JSSOM JSSOM -
テキストファイル OMLUsertxt - - -
一括ダウンロード All All All All

[使用方法]

・OCADバージョンに合った記号セットをダウンロードする。
・OCADの入っているフォルダ(通常、Cドライブの[Program Files])の中の[Symbol]フォルダに入れる。
・OCADの新規地図の作成画面において、所望の記号セットを選択します。
・[記号の取り込み]で、取り込むことも可能です。

OCAD11では、地図のタイプにおいてO-Mapが分離されました。
 これに伴い、テキストファイル(OrienteeringMapList.User.txt)も上記の[Symbol]フォルダに
 コピー(上書き)してください。

[注意事項]

・記号はJSOM、JSSOMおよびJSCDに準拠していますが、記号番号は必ずしも対応しておりません。
・記号サイズはそれぞれの縮尺に対応しております。
・色設定および特色設定は、標準的なインクジェットプリンタによる印刷条件のもとで、IOF地図委員会のテストシートに適合させるべく、OCAD提供の記号セットから若干変更しております。
・色設定における色番号を統一的な番号に変更しております(詳しくは、こちら)。これは番号を統一することにより、地図ファイル間のデータのコピー&ペーストを容易にするためです。
・文字記号として、よく使用するフォント、サイズを追加しております。
・本記号はデフォルトとして作成したもので、地図の品質を保証するものではありません。とくに色設定については、印刷の条件にもよりますのでご注意願います。

 

 

Topへ

 

 

OCADによるコース地図作成講習会
〜コース設定者には必須〜

要項はこちら

終了しました

 

資料のダウンロードはこちら

 

主 催: 兵庫県オリエンテーリング協会、CAMap研究会

日 時: 2023年6月17日(土) 13時 〜 16時30分(12時30分より受付)

場 所: 神戸市教育会館 202会議室(神戸市中央区) (http://www.kobekhall.com/

交 通:  ・神戸市営地下鉄 山手線「県庁前」駅下車、東1番出⼝より徒歩約5分
              ・JR神戸線または阪神本線「元町」駅で下車、東口より北へ徒歩約10分
             ・阪急「神戸三宮」下車、西口より北西へ約15分    <駐車場はありません>

内 容:  12:30-13:00 受付・PC準備
        13:00-13:15 開講、自己紹介等        
       13:15-14:00 OCADコース設定機能の概要
       14:00-15:20 [演習] コース設定/ファイル作成
       15:20-15:30 休憩
       15:30-16:10 [演習] ルート解析機能
       16:10-16:30 質疑応答、閉講
 
講 師: 尾上俊雄(CAMap研究会)

参加費: 1,500円(資料代を含む) ただし、兵庫県O協会会員は1,000円
       当日、受付にてお支払いください。

申込み: 電子メールにて、@氏名、A所属、B電話、C電子メール、Dコース設定の経験(あり・なし)
         EOCADバージョン、Fその他連絡事項 をこちらまでご連絡願います。

締切り   6月12日(月) (先着20名限り)
 
問合せ: こちら まで

持参品: OCAD2018(CS版でも可)をインストールしたノートパソコン。

OCAD12以前のバージョン(ルート解析機能がありません)をお持ちの方は、
OCAD 2018 CS(年間 約3,600円)を購入またはOCAD Trial版(無料ダウウンロード、
2週間有効)を使用してください。Trial版は有効期間が2週間ですので、講習会直前に
ダウンロード願います。 ダウンロードはこちらから

その他:  ・ 講習はOCAD2018を用いて行います。
      ・ とくに聞きたいことがある方は、事前にご連絡ください。

 

 

Topへ